MENU

HALBERT_sales_letter_swipe_collection

Gary Halbert セールスレター・スワイプファイル集

目次

目次

  1. はじめに
  2. Coat of Arms Letter(家紋レター)
  3. Dear Mom Letter(ママへの手紙)
  4. The Cadillac Letter(キャデラックレター)
  5. The A-pile / B-pile 原則
  6. パターン別実装例
  7. GMSでの活用方法

はじめに

このスワイプファイル集は、伝説的コピーライターGary Halbertの代表的セールスレターを分析し、そのパターンと原則をGenius Marketing System(GMS)で活用できるよう整理したものです。各レターの構造、使用されているテクニック、そして現代のマーケティングへの応用方法を解説します。

Gary Halbertは「史上最高のコピーライター」と呼ばれ、彼のセールスレターは数十億ドルの売上を生み出してきました。彼のアプローチは単なるテクニックではなく、人間心理の深い理解に基づいています。

Coat of Arms Letter(家紋レター)

概要

おそらくGary Halbertの最も有名なセールスレターで、一日$300,000の売上を生み出す事業を構築しました。電話帳から特定の姓を持つ人々にパーソナライズされた手紙を送り、その家族の紋章に関する情報を販売するというアプローチでした。

全文(再現)

Nancy L. Halbert
2554 Lincoln Blvd.
Bath, Ohio 44210

Dear Mr. Macdonald,

While doing some research for some friends of ours named Macdonald, my husband and I discovered that the name Macdonald was recorded with a coat-of-arms in ancient heraldic archives more than seven centuries ago.

We have a copy of this report for you describing the Macdonald coat-of-arms and its rich heritage. We would like to send it to you without cost or obligation.

The ancient and noble name of Macdonald has played an important role in history. The name Macdonald is of Gaelic origin. It is the anglicized form of the Gaelic Mac Dhomhnuill, a patronymic from the personal name Domhnull.

This report traces the exciting early origins of the Macdonald name, the family motto, prominent people of the Macdonald name, plus all the authentic historical facts about this noble family name.

If you are interested, please let us know right away as our supply is pretty slim. Because of the expense involved in preparing these reports, we can only provide a few at a time.

Yours truly,

Nancy L. Halbert

P.S. Your Macdonald coat-of-arms report looks great when it's framed and mounted on a wall. We've had many other Macdonalds tell us how much they've enjoyed showing it to their friends and relatives.

使用されているパターン

  1. パターン中断(PA-INT-DISRUPT)
  • 個人的な手紙のフォーマット
  • ビジネスらしい要素の排除
  • 宛名の個人化
  1. パーソナライゼーション(PA-PER-CUSTOM)
  • 「Macdonald」という名前を何度も繰り返す
  • 受取人の姓に特化した内容
  1. 証拠と証明(PA-EVD-PROOF)
  • 「7世紀以上前の古代の紋章記録」という具体的な言及
  • 「ゲール語起源」など詳細な歴史的情報
  1. 緊急性と希少性(PA-URG-SCARCE)
  • 「our supply is pretty slim」
  • 「we can only provide a few at a time」
  1. P.S.の効果的使用(PA-PS-REINFORCE)
  • 主要なベネフィットを強調
  • 社会的証明の追加

現代への応用

このレターのアプローチは現代でも有効です:

  1. データベースセグメンテーション
  • 姓ではなく、興味、行動履歴、購入パターンなどでセグメント化
  1. パーソナライズドメール
  • 印刷技術と顧客データを活用した高度なパーソナライゼーション
  1. デジタル版A-pile戦略
  • メールの件名、送信者名、プレビューテキストを個人的に見せる
  • 自動化されたメールではなく、個人からのメッセージに見せる

Dear Mom Letter(ママへの手紙)

概要

このレターはセールスレターではなく、Halbertの有名なコピーライティング訓練法です。同じ相手(母親)に対して、愛の手紙と憎しみの手紙を書くことで、感情を言葉に変換する能力と、感情的トーンの対比を学ぶ練習です。

全文(Love Version)

Dear Mom:

If I weren't such a long way from home, I probably wouldn't have the guts to tell you this. But, the following has been true ever since I was born.

You are, without a doubt, the finest mother any child has ever had. You are loving, patient, hard working, giving, thoughtful, selfless, intelligent, wise, a fabulous cook, a miracle worker with money, a person of fundamental goodness, and...

...I feel utterly blessed to have had you for my mother. You never put yourself first. You sacrifice for me and my brother and sister was beyond belief. You've given me the gift of life and then, when I was growing up...

...You've given me the gift of "quality" life.

Mom, the more I see of the world, the more I realize how special you are. I wish I'd appreciated you more when I was younger. I wish I'd been a better son. You deserved it.

Actually, I've always thought I was a pretty good kid but, for whatever problems I may have caused you, please forgive me. And forgive me for not telling you all this before.

I love you.

Your Son

全文(Hate Version)

Dear Mom:

If I weren't such a long way from home, I probably wouldn't have the guts to tell you this. But, the following has been true ever since I was born.

You are, without a doubt, the most insensitive mother any child has ever had. You are unloving, impatient, lazy, selfish, thoughtless, self-centered, stupid, ignorant, a terrible cook, an idiot when it comes to handling money, a person with no fundamental goodness whatsoever, and...

...I feel utterly cursed to have had you for my mother. You never put anyone but yourself first. Your neglect of me and my brother and sister was beyond belief. You've given me the gift of life but, when I was growing up...

...You've given me the gift of "miserable" life.

Mom, the more I see of the world, the more I realize how horrible you are. I wish I'd realized what a monster you are when I was younger. I wish I'd been a more rebellious son. You deserved it.

Actually, I've always thought you would someday improve but, for whatever problems you have caused me, I will never forgive you. And I'll never forgive myself for not telling you all this before.

I hate you.

Your Son

使用されているパターン

  1. パターン中断(PA-INT-DISRUPT)
  • 冒頭の衝撃的な一文
  • 読者の期待を裏切るアプローチ
  1. 感情的ストーリーテリング(PA-EMO-STORY)
  • 強い感情表現の使用
  • 個人的経験とつながりの強調
  1. 個人的なトーン(PA-TON-PERSONAL)
  • 極めて私的で個人的なコミュニケーションスタイル
  • 一人称視点からの語り
  1. 対照と対比
  • 同じ構造で正反対の感情を表現
  • 同じ言葉の対極的な使い方

現代への応用

  1. 感情的対比の活用
  • 「Before/After」のストーリーテリング
  • 問題と解決策の明確な対比
  1. 感情を引き出すストーリーテリング
  • 製品説明より先に感情的つながりを確立する
  • 共感を呼ぶ個人的ストーリーの活用

The Cadillac Letter(キャデラックレター)

概要

このレターは中古車販売のためのシンプルな直接オファー型セールスレターです。簡潔さと具体性が特徴で、信頼構築と即時行動を促す要素が巧みに組み込まれています。

全文(再現)

Dear Friend,

I'll sell you my 2-year-old Dodge pick-up for only $6,500.00 and I'll let you drive it for a week free before you decide to buy it. I'll also give you a 5-year unlimited mileage guarantee on the engine and transmission. Plus, I'll throw in at no extra charge, a complete tune-up including new spark plugs, wires, distributor, cap, rotor, oil & filter change, and all fluids topped off.

If you're interested, call me at 555-1234. But don't wait too long. At this price, someone else will snap it up quick.

Sincerely,

Gary Halbert

P.S. I forgot to mention, the truck comes with four brand new Michelin tires I just put on last week. They alone are worth over $800.00.

使用されているパターン

  1. シンプルな言語(PA-LAN-SIMPLE)
  • 短くて明確な文章
  • 専門用語なしの簡潔な説明
  1. ベネフィット重視(PA-BEN-FOCUS)
  • 特徴だけでなくベネフィットを強調
  • 「5年間無制限マイレージ保証」など具体的な利点
  1. 緊急性(PA-URG-SCARCE)
  • 「あまり長く待たないで」
  • 「このプライスでは誰かがすぐに買ってしまう」
  1. 証拠と証明(PA-EVD-PROOF)
  • 具体的な金額($6,500)
  • 詳細な追加価値の説明
  1. P.S.の効果的使用(PA-PS-REINFORCE)
  • 追加の価値($800相当の新品タイヤ)を強調

現代への応用

  1. 明確で具体的なオファー
  • 抽象的な価値ではなく、具体的な数字や保証を提示
  • 検証可能な事実と具体的な利益を示す
  1. 信頼を構築する要素
  • 無料試用期間
  • 具体的な保証内容
  • リスク軽減策
  1. 行動を促す緊急性
  • 希少性または限定時間の要素を含める
  • 行動しないコストを明確にする

The A-pile / B-pile 原則

概要

Gary Halbertの最も重要なコンセプトの一つが「A-pile / B-pile」の原則です。これは、どのようにしてマーケティングメッセージが開封され読まれるかに関する基本的な考え方です。

原則の説明

「平均的なアメリカ人は、ゴミ箱の上で郵便物を仕分けます。A-pile(必ず開封される)は個人的な手紙に見えるもの。B-pile(時々開封される)は販促物に見えるもの。すべてのメーリングの目標は、その郵便物をA-pileに入れてもらうことです。」

実装のための具体的なガイドライン

  1. 外観と第一印象
  • 一般的なビジネスレターのフォーマットを避ける
  • 企業ロゴや派手なレターヘッドを使わない
  • バルクレートの郵便料金を使わない
  • ティーザーコピーを避ける
  • 白い封筒に個人宛の一級郵便で送る
  1. 内容と構成
  • 冒頭は販売と関係のない個人的な話から始める
  • セールスの意図を最初に露呈しない
  • 一般的な販促物のフォーマットや表現を避ける
  • 真に個人的なコミュニケーションのように見せる

デジタル時代の応用

  1. メールマーケティング
  • 件名は個人的で会話的なトーンに
  • 送信者名は個人名を使用(企業名ではなく)
  • HTMLテンプレートよりもテキストベースのメール
  • パーソナライズされた内容と参照
  1. ソーシャルメディア
  • 広告らしくない投稿
  • 個人的な体験談や物語の形式
  • 自然な会話のトーンと構造
  1. ウェブサイト
  • ポップアップやバナーは個人的なメッセージのように
  • チャットは本物の会話のように
  • 販売ページでも会話的なトーン

パターン別実装例

PA-INT-DISRUPT(パターン中断)

オリジナル例

“While doing some research for some friends of ours named Macdonald…”

現代の実装例

  • メールの件名: 「あなたのLinkedInプロフィールについて気になることがあります」
  • ブログ投稿の冒頭: 「これを読むと、あなたのマーケティングの見方が変わるかもしれません」
  • 広告の冒頭: 「この広告を読まないでください(本気です)」

PA-EMO-STORY(感情的ストーリーテリング)

オリジナル例

“If I weren’t such a long way from home, I probably wouldn’t have the guts to tell you this…”

現代の実装例

  • 「私が起業家として最も恥ずかしい失敗をした日、オフィスのトイレで泣いていました…」
  • 「医者に『あと6ヶ月』と宣告された私が、なぜ今健康で活発に生きているのか…」
  • 「もし私が2年前にこの単純な習慣を知っていたら、破産することはなかったでしょう…」

PA-URG-SCARCE(緊急性と希少性)

オリジナル例

“If you are interested, please let us know right away as our supply is pretty slim.”

現代の実装例

  • 「現在のクライアント複数が契約を更新する予定なので、来週から新規受付を停止します」
  • 「このボーナスは最初の50名限定です(現在42名が獲得済み)」
  • 「この特別価格は、在庫がある限り、そして明日の午前0時までです」

PA-PS-REINFORCE(P.S.の効果的使用)

オリジナル例

“P.S. Your Macdonald coat-of-arms report looks great when it’s framed and mounted on a wall.”

現代の実装例

  • 「P.S. プログラム参加者の中で最も成果を出した人は、実は最も懐疑的だった人です」
  • 「P.S. すでに200人以上がこのシステムを実践し、平均で月収が35%増加しています」
  • 「P.S. お申し込み後24時間以内なら理由を問わず全額返金保証付きです」

PA-PER-CUSTOM(パーソナライゼーション)

オリジナル例

“Dear Mr. Macdonald, […] the name Macdonald was recorded […]”

現代の実装例

  • 「[名前]さん、[会社名]のマーケティング担当として、あなたが直面している[業種]特有の課題について…」
  • 「[名前]さん、あなたが[前回の購入]を検討されたとき、このような疑問はありませんでしたか?」
  • 「[名前]さん、[居住地域]では、今この[特定の問題]が増えています…」

GMSでの活用方法

セールスレターフレームワークへの統合

  1. AIDA+フレームワークの段階別活用
  • Attention: PA-INT-DISRUPT + PA-PER-CUSTOM
  • Interest: PA-EMO-STORY + PA-EVD-PROOF
  • Desire: PA-BEN-FOCUS + PA-TON-PERSONAL
  • Conviction: PA-EVD-PROOF + PA-URG-SCARCE
  • Action: PA-URG-SCARCE + PA-PS-REINFORCE
  1. 業種別のパターン優先順位 投資系商品:
  2. PA-EVD-PROOF(信頼性構築が最重要)
  3. PA-EMO-STORY(成功と失敗の感情的インパクト)
  4. PA-URG-SCARCE(限定機会の強調) 不動産:
  5. PA-PER-CUSTOM(物件と顧客の特性に合わせた個人化)
  6. PA-URG-SCARCE(市場の動きの早さ)
  7. PA-BEN-FOCUS(物件の特徴ではなくライフスタイルへのメリット) 物販(人工芝など):
  8. PA-BEN-FOCUS(製品特性よりも生活改善に焦点)
  9. PA-LAN-SIMPLE(技術的詳細よりも使用感覚)
  10. PA-EVD-PROOF(耐久性などの証拠提示)
  11. パターン組み合わせの効果最大化 組み合わせ 効果倍率 活用シーン PA-INT-DISRUPT + PA-PER-CUSTOM 1.5倍 コールドアウトリーチ、初回接触 PA-EMO-STORY + PA-EVD-PROOF 1.3倍 ブランド構築、高単価商品の説得 PA-BEN-FOCUS + PA-URG-SCARCE 1.4倍 限定オファー、特別販売 PA-URG-SCARCE + PA-PS-REINFORCE 1.2倍 長文のセールスレター、複数の決断ポイント

パターンIDを用いた効率的な参照システム

GMSでは、PA-XXX-YYYの形式でパターンIDを標準化します:

  • PA-: パターンを示すプレフィックス
  • XXX: カテゴリー略称(INT=Interruption, EMO=Emotional, など)
  • YYY: 具体的機能(DISRUPT=パターン中断, STORY=ストーリー, など)

このIDシステムにより、チーム内での効率的なコミュニケーションとパターンの参照が可能になります。

セールスレター作成ワークフロー

  1. 分析フェーズ
  • ターゲットオーディエンスの心理と痛点を特定
  • 製品/サービスの主要ベネフィットをリストアップ
  • 最適なHalbertパターンの組み合わせを選択
  1. 構造化フェーズ
  • AIDA+フレームワークを基本構造として設定
  • 各セクションに適切なパターンを割り当て
  • パターンの相乗効果を考慮して最適な組み合わせを決定
  1. 執筆フェーズ
  • 各パターンの実装ガイドラインに従ってセクションを執筆
  • パーソナライズ要素を追加
  • 証拠と証明のポイントを強化
  1. 最適化フェーズ
  • シンプルな言語と短い段落に修正
  • 緊急性と希少性の要素を強化
  • 効果的なP.S.を追加

このスワイプファイル集がGary Halbertのテクニックをモダンなマーケティングに応用する助けになれば幸いです。彼の原則は時代を超えて有効であり、GMSフレームワークに統合することで、より効果的なマーケティングコミュニケーションが実現できるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次